2020年度

今年の実践的プログラミングの授業は、月曜5限に行います。

なお、諸般の事情により、ICPCへの参加に関して現担当教員によるサポートは難しいかもしれませんので、あらかじめお伝えします。

カテゴリー: 未分類 | 2020年度 はコメントを受け付けていません

ICPC国内予選

チーム登録が開始されています https://icpc.iisf.or.jp/2019-yokohama/regist/
(ところでURLのregistはregister であるべきでは?)

駒場開場で参加希望の方は、実践的プログラミングのITC-LMSの掲示板をご覧ください。受講者、OB/OGの順に優先しますが、可能な範囲でそれ以外のチームも対応します。

なお、昨年よりACMの後援は外れてしまったようです。

追記: 2019年7月12日(金)に行われたICPC国内予選に、セミナー履修者の有志とOBや本郷からの参加者も加えた15チームが、駒場会場から参加しました。実力を発揮できたチームもそうでなかったチームもあったと思いますが、今後の(次のコンテストや本業などでの)活躍を期待しています。
6問: UT a.k.a Is, Following Teams Should Buy Us BBQ.
5問: okimochi, catsatmat, 3AC, thinking_face
4問: TBD, Girigiri, The atama, CAFETERIA KOMO_RE_BI, SiMoJappy, tetsumon_yuueibu
3問: PTY, cocoa, syoki, eeICPC, gaspacho, UT-reality
2問: Nakari and lovely companions

カテゴリー: 未分類 | ICPC国内予選 はコメントを受け付けていません

2018年秋学期

2018年度秋学期の実践的プログラミング(全学自由研究ゼミナール)は、月曜6限に情報教育棟で行われます。6限は開始時間が遅いので、注意してください。プログラムの提出はUT-LMSで行います。
内容は夏学期とほぼ同じ予定です。(プログラミングの基本(繰り返し、条件分岐、なるべく再帰)を習得していれば、履修可能です。)

カテゴリー: 未分類 | 2018年秋学期 はコメントを受け付けていません

ACM-ICPC国内予選

2018年のACM-ICPC国内予選の募集が始まりました。

参加登録

本学の有資格者で、駒場会場(情報教育棟予定)で参加したい人は、以下のようにして下さい。

  • 実践的プログラミングの受講者、またはOB/OG: ITC-LMSの今学期の授業の掲示板を参照してください
  • それ以外の人: 原則として、実践的プログラミングの受講者またはOB/OGを優先します。
    • チームを組む (コーチがいなければこちらで依頼します)
    • 参加登録のページを熟読する https://icpc.iisf.or.jp/2018-yokohama/registration/
    • 上記ページ1でチーム名を決める。上記ページ2で、選手3人のアカウントを作成する
    • チーム名と、3人すべての<漢字の名前,上記で作成したアカウントのメールアドレス,所属等の自己紹介>の組を電子メールで金子研担当(@の左側は”icpc-komaba”、右側は金子の東大のメールアドレスで”graco”を含むものに同じ)に送る。自己紹介は、初対面の場合は丁寧に。また、「競技においては監督の指示に従う」という誓約のメッセージを添えて下さい

追記: 2018年7月6日(金)に行われたACM-ICPC国内予選に、セミナー履修者の有志とOBや本郷からの参加者も加えた15チームが、駒場会場から参加しました。実力を発揮できたチームもそうでなかったチームもあったと思いますが、今後の(次のコンテストや本業などでの)活躍を期待しています。
8問正答(全完): Gifted Infants,
6問:UT a.k.a Is, catsatmat, Apollopia,
5問: KAunter, Happy Drink Shop, TBD,
4問: boku_buecoder, thinking_face, DL is my solution, Girigiri, nkds,
3問: P4UT, CitiZeN,
2問: pop-rdi-ret

カテゴリー: 未分類 | ACM-ICPC国内予選 はコメントを受け付けていません

2018年度夏学期

2018年度夏学期の実践的プログラミング(全学自由研究ゼミナール)は、月曜6限に情報教育棟で行われます。6限は、開始時間が遅いので注意してください。プログラムの提出はITC-LMSで行います。

カテゴリー: 未分類 | 2018年度夏学期 はコメントを受け付けていません

2017年秋学期

2017年度冬学期の実践的プログラミング(全学自由研究ゼミナール)は、月曜6限に情報教育棟で行われます。6限は、開始時間が遅いので注意してください。プログラムの提出はUT-LMSで行います。
夏学期受講していない人の参加も歓迎します。(初めて参加する方向けのメニューも用意します。)

カテゴリー: 未分類 | 2017年秋学期 はコメントを受け付けていません

ACM-ICPC国内予選

2017年のACM-ICPC国内予選の募集が始まりました。

2017年国内予選

本学の有資格者で、駒場会場(情報教育棟予定)で参加したい人は、以下のようにして下さい。

  • 実践的プログラミングの受講者、またはOB/OG: ITC-LMSの今学期の授業の掲示板を参照してください
  • それ以外の人:
    • チームを組む (コーチがいなければこちらで依頼します)
    • 参加登録のページを熟読する http://icpc.iisf.or.jp/2017-tsukuba/registration/
    • 上記ページ1でチーム名を決める。上記ページ2で、選手3人のアカウントを作成する
    • チーム名と、3人すべての<漢字の名前,上記で作成したアカウントのメールアドレス,所属等の自己紹介>の組を電子メールで金子研に送る。自己紹介は、初対面の場合は丁寧に。また、「競技においては監督の指示に従う」という誓約のメッセージを添えて下さい

7/14追記: 2017年7月14日(金)に行われたACM-ICPC国内予選に、セミナー履修者の有志とOBや本郷からの参加者も加えた10チームが、駒場会場から参加しました。実力を発揮できたチームもそうでなかったチームもあったと思いますが、今後の(次のコンテストや本業などでの)活躍を期待しています。
8問正答(全完): sleep 18000, Cxiv-Dxiv, Isplpl, 7問正答: shuriken, TBD, catsatmat, 6問正答: IQ94, 4問正答: puella_magi_chino, G-Neander, 3問正答: ippachi

カテゴリー: 未分類 | ACM-ICPC国内予選 はコメントを受け付けていません

2017年度夏学期

2017年度夏学期の実践的プログラミング(全学自由研究ゼミナール)は、月曜6限に情報教育棟で行われます。6限は、開始時間が遅いので注意してください。プログラムの提出はITC-LMSで行います。

カテゴリー: 未分類 | 2017年度夏学期 はコメントを受け付けていません

ACM-ICPC国内予選

2016年6月24日(金)に行われたACM-ICPC国内予選に、セミナー履修者の有志とOBや本郷からの参加者も加えた10チームが、駒場会場から参加しました。実力を発揮できたチームもそうでなかったチームもあったと思いますが、今後の(次のコンテストや本業などでの)活躍を期待しています。
7問正答: sleep 18000, EfficientCoefficient, Cxiv-Dxiv, 6問: catsatmat, 5問: Shuriken, 4問: T_S_G, utaku95, Kommissar, 3問: riroshitotem, TsG
small

カテゴリー: 未分類 | ACM-ICPC国内予選 はコメントを受け付けていません

2016年度夏学期

2016年度夏学期の実践的プログラミング(全学自由研究ゼミナール)は、月曜6限に情報教育棟中演習室3 (E38)で行われます。6限は、開始時間が遅いので注意してください。プログラムの提出はITC-LMSで行います。

カテゴリー: 未分類 | 2016年度夏学期 はコメントを受け付けていません